メニュー 閉じる

子すっぽん成長日記

命を育てること、未来につなぐこと

2023年6月、我が家にやってきた赤ちゃんすっぽん。
今日の水替えのタイミングで、久しぶりに体重測定をしてみました。

青いバケツに入れて計ってみると、439g。
もう一匹は620g。
2年前のあの小さな姿から比べると、何十倍にも大きくなりました。
それでも、食用として考えると、まだまだ小さい子どもたちです。

今回の神河町への移転には、養殖事業も視野に入れています。
「飲食しかしてこなかった私たちに、本当にできるのだろうか?」
そんな不安がないと言えば嘘になります。

けれども——
「料理として提供しているすっぽんを、一から自分たちの手で育て、最高の形でお客様に届けたい」
その思いが、迷いを超える力になっています。
長年胸に秘めてきた願いを、少しずつ形にしていければと思っています。

そして、自宅でのすっぽん飼育にはもうひとつ大切な意味があります。

それは、命の大切さを学び、伝えること。

最愛の息子が誕生してから、私たちは「無添加の食材を選ぶこと」や「食品ロスを減らすこと」を意識するようになりました。
食べるということは、命をいただくこと。
その命をどう育て、どういただくか——。

自分で育てた食材を、最高に美味しく調理して、余すことなく食卓にのせる。
そうして命のバトンをつなげていくことこそ、未来の私たちにできることではないかと思うのです。

これからも、子すっぽんたちの成長と、私たち家族の挑戦を少しずつ綴っていきます。
どうぞ温かく見守っていただければ嬉しいです。

姫路瓢亭 西二階町店ふくべ

女将 白倉 夏須美